皮膚科に行った話ですが皮膚だけじゃなく、筋膜・腱・筋肉の老化の話
体のメンテナンスもさることながら、ふと鏡を見て「こんなに顔にできものあったっけ?」と最近感じていたんです。
あの3年間のマスク生活のせい?
シミならば摩擦等によりそれもあり得るけれど、下手に市販薬購入するより皮膚科にいって聞いたほうが早いかなと判断し、すぐ近所でもある宮川クリニックさんへ。
ま、悲しい現実・・・誰でも等しく避けられない老化の肌トラブルですね(笑)
皮膚トラブルも出るし、体も同じく筋膜や腱も固くなる。
筋肉は若い時のようなパンパンにつまった感じではなく、逆にゆるゆるに(柔らかく)なる。
ここで面白いのは、若い時は筋膜や腱の柔軟性はあって筋肉は身が詰まっているのに、年齢を重ねると筋膜・建・関節包など結合組織が固くなり、筋肉はふにゃふにゃになってしまうという逆転が起こる事です。
例えば高齢者の場合で特に筋量のない方などは、痩せて筋肉もやわらかいのに足や手を僕らが伸ばそうとすると動き自体に抵抗があって固い。
老化により体に起こる作用の矛盾をイメージしやすいのではないでしょうか。
転倒した際などに体が柔軟に変化し畳まれずけがをしやすくなるのも、こういったことも一つの要因ですし、トレーニングや運動の際にも関節への負担など気を付けて行ってください。
すぎてゆく時間は誰も同じく重ねることから逃れられませんが、体もメンテナンス次第でいかに楽しく気持ちよく過ごしていくかで違います。
あと、場面場面でリフレッシュしてストレス解消も大切ですね。
しかし、最近の皮膚科は保険適用外の施術方法になる場合もあるとはいえ、美容にも力を入れていてすごいですね。
宮川クリニックさんも5月にリニューアルしたばかりですし、今の病院は新しい事を取り入れてるんだなと勉強しながら気になる部分の治療してもらいました。
もう少し時間かかるかな。