薄毛・抜け毛の原因? 首こり・肩こりも原因?
肩こり 首こりは薄毛の原因?
多くの方が肩こりなどに悩まされていると思います。
今回は、肩こり・首こりと薄毛・抜け毛について少し話そうかと思います。
近年では、スマホの普及で昼夜問わず毎日毎日、常にこんな風に首を下に傾けていませんか?
いや、傾けていませんか?というレベルを超え毎日何時間も同じ姿勢で傾けっぱなしの方もいるかと思います。
気づいたときには慢性的な肩こり・首こり・・・
ガチガチに固まって悲しいかなもう緩むことを忘れてしまったかのような体に・・・
本当の脱力やリラックス、子供のころの用途までは言わなくても若いころの柔軟性てどんなだっけ?
こう思いませんか?
固まってしまった肩や首は、当然血流が悪くなってます。
頭(頭皮)に通る唯一の道路が通行止め、もしくは片側1車線規制で塞がれているようなものです。
当然、頭皮や髪にとっていいことは何もありませんよね。
血液には、酸素と栄養を運ぶ役割があるため血流が滞るということは、たちまちに酸素不足と栄養不足になります。
髪の毛母細胞に十分な栄養が届かなくなります。
健康な髪が育つには血流がいい事も条件ではないでしょうか?
そう考えると、肩コリ・首コリも、薄毛・抜け毛の1つの原因であると考えられます。
肩こり・首こりをメンテナンスして薄毛・抜け毛予防
肩や首が固まってしまう原因の一つが、単純なことですが【ずっと同じ姿勢をしていることです】硬直ですね。
ならば動かせばいいのですが、現実的に仕事に家事にと忙しい中で、しっかり運動する時間なんてないと思います。
ストレッチしてくださいねと言ったとしても、ストレッチもきちんと部位を意識して感じながらやらなければ意味があまりありません。
セルフケアできる方は非常にいいことだと思います。
でも、どうしてもできないという場合には、当店のようなお店を利用してみるのも手です。
育毛剤や発毛剤を使用していても、いまいち効果がみられないという場合も、もしかしたら肩こり・首こり改善で血流アップすれば結果が得られやすいかもしれませんね。